| MarbleCLAY要望リスト | |||
| 詳細 | 状況 | 実装ver | |
| 81 | トゥーン表示・屈折表示・ファー表示等 レンダリング機能 | 今のところ予定無し | |
| 80 | 頂点カラー | V1 以降 | |
| 79 | Wings3Dのようなエッジ、頂点のベベル | とりあえず調査します | |
| 78 | オブジェクト毎にメッシュの色を変える機能 | ||
| 77 | 自動的に視点回転の中心位置を選択部分にする機能 | ||
| 76 | ナイフの45度刻みの方向制限 | ||
| 75 | デフォルトのプレビュースタイルを設定できるように | ||
| 74 | マテリアルコピー | 対応済み | B5.3e |
| 73 | 面の生成時、連続してエッジを生成しないモードが欲しい | ||
| 72 | 非アクティブのオブジェクトの擬似半透明表示が見にくいので改善してほしい | ||
| 71 | オブジェクト操作の向上(Drag&Drop等) | ||
| 70 | グリッド表示領域を無限に | ||
| 69 | グリッド表示色等の設定 | ||
| 68 | エッジの選択範囲を設定できるようにしてほしい | 対応済み | B5.4 |
| 67 | 色の指定をHLSで出来るように | 対応済み | B5.3d |
| 66 | アンビエント・自己発光をビューに反映 | 対応済み | B5.3d |
| 65 | 頂点の分離機能が欲しい | ||
| 64 | 選択固定時のカーソル点滅が気になるので、点滅しないようにしてほしい | ||
| 63 | ZbrushやTeddyのような、おおまかな形状を作る機能 | ||
| 62 | 二つの三角面からなる四角面の対角線反転 | 対応済み | B5.3 |
| 61 | 視点方向からのUV焼付け | ||
| 60 | 視点の数値指定 | ||
| 59 | ラジオボタンの選択状態がわかりにくい | 対応中 | b5.2f |
| 58 | ショートカット設定時、同一のキーを設定できないように | 対応済み | B5.3d |
| 57 | SWFエクスポート | プラグイン歓迎 | |
| 56 | アイコンが多すぎてとまどうので、もうすこしすっきりさせてほしい | ||
| 55 | 透過マップをプレビューしたい | ||
| 54 | 移動・回転等を操作パネルで操作したい | ||
| 53 | エッジの等分割 | ||
| 52 | インターフェイスの見た目を変更できるようにしてほしい | ||
| 51 | マテリアルのマップ画像にtgaを設定した時に、tgaのアルファチャンネルを不透明度マップ等に設定 | ||
| 50 | 選択エッジを作業線にする機能がほしい | 対応済み | b5.2d |
| 49 | ホイールコマンドで前後の項目がわかるようにしてほしい | 対応済み | B5.4 |
| 48 | 頂点の溶接を移動中に右クリックで行いたい | ||
| 47 | グリッド設定をアイコンにて切り替えたい | ||
| 46 | パースペクティブビューを平行投影にしたい | 限りなく狭い視野角で代用 | b5.2f |
| 45 | 光源の位置を変更したい | 対応済み | B5.3 |
| 44 | マニピュレータがほしい | 対応済み | B5.4a |
| 43 | パースペクティブビューの視野角を変更できるようにしてほしい | 対応中 | b5.2f |
| 42 | 頂点のクリック範囲を設定可能にしてほしい | 対応済み | b5.2b |
| 41 | 面の裏側から面を選択したい | 対応済み | B5.3 |
| 40 | マウスの右ボタンでビュー回転を行いたい | ||
| 39 | LWO出力のサポート | 対応中 | b5.2f |
| 38 | カットツール、始点と終点を数値設定 | ||
| 37 | ブーリアン | 対応中 | |
| 36 | 図面のレイアウトを保存してほしい | ||
| 35 | ホイールコマンドを右クリック+ホイールに設定したい | 対応済み | |
| 34 | Linux対応 | 対応取りやめ | |
| 33 | MQOエクスポート | 対応済み | B5.4 |
| 32 | Uiに統一感がない | 対応したつもり | |
| 31 | アニメーションマスター形式の入出力 | プラグイン歓迎 | |
| 39 | HelpのCMH化 | ||
| 29 | Mac版がほしい | 対応予定無し | |
| 28 | スクリプト機能 | 対応済み | B5.4 |
| 27 | プラグイン機能 | 対応済み | B5.4 |
| 26 | 3ds入出力 | 対応済み | |
| 25 | Lightflowエクスポート | プラグイン歓迎 | |
| 24 | 履歴表示 | ||
| 23 | 五角形以上のポリゴン対応 | ||
| 22 | 視点のスナップ | ||
| 21 | 英語のヘルプ | 対応したつもり | |
| 20 | ヘルプがわかりにくい | ||
| 19 | OBJ形式のマテリアル情報サポート | ||
| 18 | インターフェイスが見にくい | 対応したつもり | |
| 17 | RIBエクスポート | プラグイン歓迎 | |
| 16 | 座標系を変えたい | ||
| 15 | Blender入出力 | プラグイン歓迎 | |
| 14 | 拡大縮小を作業面とは無関係に任意軸を選んで行いたい | 対応済み | |
| 13 | 三面図の軸の向き等を変えたい | ||
| 12 | 今開いているファイルを閉じるメニューが欲しい | 対応済み | B5.4a |
| 11 | ファイルの再読み込みメニューが欲しい | 対応済み | B5.4a |
| 10 | パネルの自動ポップアップをやめて欲しい | 対応済み | |
| 9 | 閉じたラインからの回転体 | 対応済み | |
| 8 | DXFサポート | 対応済み | |
| 7 | OpenGL対応 | 対応済み | |
| 6 | レスポンス向上 | ||
| 5 | 画面の端を越えたマウス移動 | 対応済み | |
| 4 | ファー機能 | 対応中 | |
| 3 | ボーン | V1以降 | |
| 2 | 制御点の重み付け | 対応済み | |
| 1 | 曲線に沿った押し出し | ||
| *黄色い部分はβ5.1公開後に多く届いた要望 | |||
| *一応下側が古い要望。メールから適当にピックアップしたので厳密な順ではありません | |||
| *このリストに載っている要望に全て対応するわけではありません。 | |||
| *要望が多いもの、あるいは間単に対応できるものから対応しています | |||
| *「プラグイン歓迎」と書いている項目はすぐに対応する予定が無いが対応はしたいのでプラグインを作ってくださる方がいれば歓迎します。 |